2014年11月19日
東京還暦会からの便り
久しぶりの更新になります(^O^)
拓のところへ、隆文から便りが届いたとのこと。
メールをもらっていましたが、投稿が今日になりました。m(_ _)m
~ 隆文より ~
11月16日(日)東京還暦会が開催されました。20人集まりました。先月の喜界島での同窓会等の話などなど、その後みんさんで踊り4時間の楽しい時間を過ごしました。取りあえずれんらくします。ブログにのせてください。from 東京by向井





~ 以上。
今、アルバム部会がアルバムとDVDの編集作業に取り掛かっています。
もうすぐ完成のようですのでお楽しみに・・・。
拓のところへ、隆文から便りが届いたとのこと。
メールをもらっていましたが、投稿が今日になりました。m(_ _)m
~ 隆文より ~
11月16日(日)東京還暦会が開催されました。20人集まりました。先月の喜界島での同窓会等の話などなど、その後みんさんで踊り4時間の楽しい時間を過ごしました。取りあえずれんらくします。ブログにのせてください。from 東京by向井





~ 以上。
今、アルバム部会がアルバムとDVDの編集作業に取り掛かっています。
もうすぐ完成のようですのでお楽しみに・・・。
2014年10月20日
友からの便り
早いもので、あの台風の最中の同窓会から二週間が過ぎました。
まだ、アルバム部会は、アルバムとDVD編集の真っ最中。(頑張っています(^O^))
そんな中、帰省し帰って行った同窓生からお便りが届いています。
本人には承諾なしですが、紹介します(^O^)
〇〇真知子さんのハガキから
宛名面に、コメントがびっしり(*゚▽゚*)
こんにちは! 疲れていませんか。
あれから二週間が経とうとしています。過ぎてしまえばあっと言うまですネ。
ワクワクとその日を待っていた時の方が良かった・・・・。
気が抜けてしまっています。
世話役をして下さったメンバーは色々大変だったと思います。
お世話になり本当にありがとうございました。
参加した一人一人思い出を胸に感謝しつつ、それぞれの地へと帰って行ったことと思います。
また皆んなで会える日を楽しみにお互い頑張りましょう!!
体 気を付けてネ、お元気で・・・
そして、夫婦で参加した同窓生からも。
〇〇真喜子さんのハガキから
大型台風と共にした還暦同窓会、お疲れ様でした。
終わって、ホッとしたり寂しくなったりしていることでしょう。
何ヶ月も前から準備して、盛り沢山のオモテナシ。 同窓生に感謝の気持ちでいっぱいです。
主人も参加させてもらい、涙有り、笑い有り、感動で三泊四日は思い出が沢山出来ました。
これからも体調管理に気をつけてください。
お便り、本当にありがとうございました。
今日も、アルバム部会、集まって編集会議をしています。
楽しみに待っていてくださいネヽ(・∀・)ノ
2013年12月23日
東京からの便り
先程、拓経由で、東京の隆文から便りが届きました。
載せます(´∀`)


~記~
昨日、東京湾郷友会が新宿であり。織田(明)一馬、高橋(幸田)初代、岩田よりみ、向井隆文、4人参加しました。島の昔の事、etcに話がはずみ楽しい一日でした。みなさん1月4日には参加しませんが、2014年10月12日には、参加する予定です。S29年午年会還暦同窓会ブログに写真等投稿しようと思ったのですが、写真は投稿できないので拓に送ります。
~以上
隆文、ありがとう。
親父さんそっくりになって!! (°д°)
また便りくださいね。 みんな見てると思うんで(^O^)
載せます(´∀`)


~記~
昨日、東京湾郷友会が新宿であり。織田(明)一馬、高橋(幸田)初代、岩田よりみ、向井隆文、4人参加しました。島の昔の事、etcに話がはずみ楽しい一日でした。みなさん1月4日には参加しませんが、2014年10月12日には、参加する予定です。S29年午年会還暦同窓会ブログに写真等投稿しようと思ったのですが、写真は投稿できないので拓に送ります。
~以上
隆文、ありがとう。
親父さんそっくりになって!! (°д°)
また便りくださいね。 みんな見てると思うんで(^O^)
タグ :東京湾郷友会
2013年11月20日
早中校区還暦祝賀会打合せ
18日開かれた、早中校区同窓会について、小林学から投稿依頼がありましたので載せますね(*^_^*)
***********
居酒屋「めぐみ」で早中校区の同窓生男女21名参加して、役員会の経過報告及び祝賀会の出し物等について話し合いました。
何かないと島にいてもゆっくりと話す機会が少ない同級生たち。
久しぶりに逢いマスター(孝志長文)のおいしい手料理と酒を酌み交わしながら世間話に興じながらも、栄さんと米盛さんの音頭で余興の出し物について話はトントン拍子に決まりました。
1月4日の還暦祝賀会に早中校区同窓生も頑張ります。
同窓会の様子を写真に収めていないのが残念です。
(原文のまま)
***********
ということで、着々とそれぞれの校区の打合せが進んでいます。
写真が無いので、今日の島の夕陽を載せます(^◇^)


***********
居酒屋「めぐみ」で早中校区の同窓生男女21名参加して、役員会の経過報告及び祝賀会の出し物等について話し合いました。
何かないと島にいてもゆっくりと話す機会が少ない同級生たち。
久しぶりに逢いマスター(孝志長文)のおいしい手料理と酒を酌み交わしながら世間話に興じながらも、栄さんと米盛さんの音頭で余興の出し物について話はトントン拍子に決まりました。
1月4日の還暦祝賀会に早中校区同窓生も頑張ります。
同窓会の様子を写真に収めていないのが残念です。
(原文のまま)
***********
ということで、着々とそれぞれの校区の打合せが進んでいます。
写真が無いので、今日の島の夕陽を載せます(^◇^)


2013年11月07日
今日の夕陽
今、何人ぐらいの同級生がここ見ているのかな(^-^)
一中校区の打ち合わせも兼ねて、10日に同窓会をします。
会長の拓が頑張って段どっています(感謝)
それにしても今日は暑いくらい天気が良かったですね。
今日の夕陽は、まん丸でした(^◇^)



途中、夕陽も笑っていました(*^_^*)
一中校区の打ち合わせも兼ねて、10日に同窓会をします。
会長の拓が頑張って段どっています(感謝)
それにしても今日は暑いくらい天気が良かったですね。
今日の夕陽は、まん丸でした(^◇^)



途中、夕陽も笑っていました(*^_^*)